Twitter ブログパーツ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年01月21日

B-nestの講座に行ってきました。

こんばんは、スパイラルの中村です。

今、自転車で行ってきました。

「中小企業におけるWebを活用したマーケティング」

講師は、株式会社グリーゼ こみやまたみこ さんです。

50人の定員とのことですが、最初に到着した時には20人程の参加者の方が

いらっしゃいましたが、あれよあれよという間に受講者でいっぱいになっていました。

私の仕事はHPで大々的に商品を売ったりする仕事ではないので、

(大きい歯科技工所さんなどはHPで仕事を受けつけているようですが‥)

すぐにHPを作って‥などは考えていませんでしたが、今回の講座を受けて

もう少し仕事内容を専門分野に特化している事を、上手く作戦たてることが出来たら


HPを製作することによって自分のニーズにあった仕事先と

仕事が出来るような気がしました。

参加者の皆さんは職種や会社の規模はさまざまでしたが、

私と同じく講師の先生の話に熱心に聞き入っていました。

おそらくなんらかの「ヒント」を得られたのではないでしょうか?

私はもう少し作戦を練ってから実行に移したいと思います。

込山先生貴重なお時間ありがとうございました。

参加された皆さんもお疲れさまでした。

同じカテゴリー(歯を作る仕事)の記事
 Facebookはじめました。 (2011-03-25 20:30)
 中国製の歯科技工物にご注意を。 (2010-02-06 19:07)
 歯科技工士ってどんな職業? (2010-01-18 23:19)

この記事へのコメント
こんばんは、鈴木酒店と申します。私も講習会に参加してきました~。
…講師の先生の話…、分かりやすかったし、納得しておるところではあるけれど、いざ自分で実行してくとなると難しいものですよね~(^^;
私もこれからHPをちゃんと作るトコなのですが…、まぁあれかな、ひとまずは作ってから考えることにします(^^;
本日はお疲れ様でした。
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年01月22日 02:18
こんばんは、鈴木酒店さん。
講習会参加されてたんですね!たしかに先生のおっしゃる通り
の事を実行するには、私個人では少し難しいと思いました。

外部に依頼してHP作るとなると、ほら‥お金的に‥
難しいですよねえ‥。(笑)
私もこれから作る事になりますが、頑張ってみますね。
Posted by お疲れさまです。中村です at 2010年01月22日 18:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
B-nestの講座に行ってきました。
    コメント(2)